こもこも日和

あと半分、自分らしく歩こう。

のり弁チャレンジ㉞

おはようございます。

つこです。

 

前回、記事を書き足したいと思いつつ、

結局実行できませんでした・・

 

日商簿記2級の受験について現時点での方向性が決まったので、

その日のうちに書きたかったのですが。

 

結論はというと・・

日商簿記2級は取得しない前提で就活をすることにしました。

 

せっかく訓練校に入ったのだから、

限られた学習時間(自習時間)であっても、

2級も受験するべきなのでは・・と、

木曜日の朝までは思っていたんですけどね。

  

なぜ受けないほうへ気持ちが傾いたかをご説明します。

 

木曜日、職業訓練校のキャリアコンサルティングがあり、

そこでの内容がとても役に立ちました。

 

キャリアコンサルティングとは、

今後の就職活動について、相談員さんに話を聞いてもらい、

アドバイスをもらえる面談のことです。

(月に1回あって、今回は2回目です。)

 

今回、相談員の先生に、

私の考えていることをお話しし、アドバイスをいただきました。

 

日商簿記2級を受験するべきかどうか迷っている私に対して、

 

①私の場合、あくまで就職が目標であるならば、

日商2級を取得する必要はない。

(決算も任されるような会社に入りたいのでなければ。)

 

②確保できる勉強時間が短いのであれば、

(これから講義で学ぶ)弥生会計や弥生給与の学習に時間をとるべき。

(そのほうが企業のニーズに合っている)

 

と言っていただきました。

 

修了生の就職の成功事案なども教えていただいて、

説得力があったので、すぐに

「じゃあ、そうしよう。2級は受験しなくてもOK」と

気持ちの整理がついたんです。

 

スッキリしました!

 

あとは職務経歴書の添削などもしてもらいました。

私が今まで使っていたものは、全然ダメ!とのことです。

 

まず、長い(4枚)。時系列でだらだらと書いている。

そのため、最後まで読んでもらえない・・のだそうです。

 

多くても2枚まで。要点をまとめること。

などのご指摘をいただきました。

 

確かに!

採用担当者の立場になってみたら、

本当にびっくりするほど読みにくいんです!!

なんで今まで気づかなかったんだろう、と思うぐらい。

 

指摘してもらえてよかった!!と心から思いました。

とってもありがたかったです。

 

参考にするとよい見本も教えていただいたので、

早速、再度作成中です。

 

それにしても、これまでずっと、

その長くてしまりのない職務経歴書

企業さんに送り付けていたんですよ・・とほほ。><

 

今週もサウナ並みに暑くなりそうです。

私もみなさまも、水分補給や適度な休息をこころがけましょうね。

くれぐれも、お体大切にしてください。

f:id:peeplove:20190805080056j:plain

<p